Latest Entries
お引っ越しします♪
第1回目の関西での初写真展のお知らせを告知してきた、このブログ。
大阪の「bochi-bochiの会」という会を立ち上げ、サイトもできたので、そちらにお引っ越しすることにしました。
新しいアドレスはこちらです→http://blog.bochi-bochi.info/
写真展は京都と大阪で第3回を計画中。
京都は「トコトコの会」さんが主催です。
滋賀や兵庫、奈良、和歌山の方々も、お問い合わせしてみてくださいね。
また新しいブログの方に、関西の写真展情報は掲載していきますので、見てくださいね☆
大阪の「bochi-bochiの会」という会を立ち上げ、サイトもできたので、そちらにお引っ越しすることにしました。
新しいアドレスはこちらです→http://blog.bochi-bochi.info/
写真展は京都と大阪で第3回を計画中。
京都は「トコトコの会」さんが主催です。
滋賀や兵庫、奈良、和歌山の方々も、お問い合わせしてみてくださいね。
また新しいブログの方に、関西の写真展情報は掲載していきますので、見てくださいね☆
スポンサーサイト
◆会計報告
ありがとうございました。

梅田の生涯学習センターで行われた写真展「ぼちぼちいこか、いっしょにね」が終わりました。
平日の三日間でしたが、約300名を超える来場者に恵まれ、
スタッフも少しですが、いろいろな方のお話を聞くことができ、とても有意義な時間をいただきました。
隣の会議室では「新人研修」やカルチャーセンター的な教室なんかをやっていましたので、通りすがりに、真新しいスーツの方や、年配の男女が見ていってくださったり(笑)
参加者の皆様、来場者の皆様、どうもありがとうございました。
参加者の方への写真の返送、プレゼント冊子の送付も手続きが終わり、数日中には参加者の方々のお手元に届くと思います。
あとは収支やお礼状など、少しの作業が残っているばかり。
スタッフも、もうひと頑張りです。
今回作成した冊子は福祉機関への寄贈ほか、サイトにて一般販売もいたします(準備中)。
冊子販売によって、次の写真展への資金確保も可能になり、スタッフ全員喜んでおります。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
今秋には次回展覧会も企画中ですので、詳細が決まりましたら、ブログにてお伝えいたします。
お楽しみに☆
【冊子の販売時間について】
今回の写真展の参加者の作品を集めた冊子を現在作成中です。
この冊子は、1冊500円で写真展会場でも販売する予定です。
ただし、受付スタッフは、17時までしか現場にはいません。
17時以降は、現場での販売はいたしませんので、ご了承ください。
17時以降では、冊子見本の展示と、メールでの注文受付用紙のご用意はしますので、
ご希望の方は、そちらからお申し込みください。
写真展自体は夜の9時半まで開催しておりますので、
ご自由にご覧ください。
よろしくお願いします。
■追記■
現在、ホームページからご購入いただけます。
メールフォームにてご注文ください。

この冊子は、1冊500円で写真展会場でも販売する予定です。
ただし、受付スタッフは、17時までしか現場にはいません。
17時以降は、現場での販売はいたしませんので、ご了承ください。
17時以降では、冊子見本の展示と、メールでの注文受付用紙のご用意はしますので、
ご希望の方は、そちらからお申し込みください。
写真展自体は夜の9時半まで開催しておりますので、
ご自由にご覧ください。
よろしくお願いします。
■追記■
現在、ホームページからご購入いただけます。
メールフォームにてご注文ください。

【参加者の方へ】冊子作成中です
募集が終わり、現在、展覧会の準備に入るとともに、冊子を作成しています。
冊子はB5サイズで、1ページに3名様ずつ写真を掲載します。
1枚の写真は、およそ9センチ×6センチ程度になります。
タイトルとコメントに加え、お子さまのニックネーム、年齢も表記いたします。
(居住地は掲載しません)
募集要項にも書きましたように、今回、この冊子は参加者へのプレゼントの他、
展覧会現地での販売、福祉関係施設への配布などいたします。
特に、販売物ということで、参加者の方々へのご理解を、参加表明段階でいただいていますが、
もしも見落としていた場合、あるいは、急遽都合が悪くなった場合など、
【写真展連絡アドレス】まで、ご連絡ください。
ただし、3月の半ばには印刷に入れてしまいますので、それ以降にはご希望に応えられない場合があります。
ご了承ください。よろしくお願いします。
冊子はB5サイズで、1ページに3名様ずつ写真を掲載します。
1枚の写真は、およそ9センチ×6センチ程度になります。
タイトルとコメントに加え、お子さまのニックネーム、年齢も表記いたします。
(居住地は掲載しません)
募集要項にも書きましたように、今回、この冊子は参加者へのプレゼントの他、
展覧会現地での販売、福祉関係施設への配布などいたします。
特に、販売物ということで、参加者の方々へのご理解を、参加表明段階でいただいていますが、
もしも見落としていた場合、あるいは、急遽都合が悪くなった場合など、
【写真展連絡アドレス】まで、ご連絡ください。
ただし、3月の半ばには印刷に入れてしまいますので、それ以降にはご希望に応えられない場合があります。
ご了承ください。よろしくお願いします。